金太郎の村-竜宮城 新桃太郎伝説 攻略

menu

新桃太郎伝説の攻略!仲間やアイテム、ストーリー攻略など

当サイトはSFCソフト、新桃太郎伝説の攻略サイトです。名作と呼び名の高いゲームですね。膨大なアイテムやストーリー、やりこみ可能なゲームですのでぜひとも攻略をしてみてください。

スポンサード リンク

2.金太郎の村~竜宮城

◆新桃太郎伝説攻略2◆
金太郎の村
音無しの洞窟の北にあります。まずは茶店にいる銀次に話しかけて再び仲間にし、桃太郎の装備を整えます。
装備を整えたら、どくけし仙人の庵へ行きます。

どくけし仙人の庵
金太郎の村の北にあります。ここでの修行はどくけし仙人が死ぬ前にどくけしの巻物を手に入れることです。
どくけしの巻物は1番奥、右側のつづらに入っています。
他のつづらを取りに行く余裕はないので、真っ直ぐ向かいましょう。
どくけしを覚えたら、全回復ポイント周辺で桃太郎の段数を12段まで上げます。
12段になったら、鹿角仙人の庵へ行きます。

注意すべき敵

牛鬼
19061150215063
攻撃力と守備力が高く、痛恨の一撃を放つことがあります。
稲妻で早めに倒しましょう。


鹿角仙人の庵
どくけし仙人の庵の南西にあります。ここでの修行は戦闘です。
鹿角を覚えたら、金太郎の村できびだんごを1個と銀次に防具を買い、足柄山へ行きます。

鹿角仙人戦

鹿角仙人
20857601083200
鹿角で会心の一撃を与えてきます。
打撃は50前後です。


ハッキリ言って結構強いです。何も考えずに攻撃と回復を繰り返しているだけでは勝てません。
この戦闘では防御の使い方が鍵になってきます。
体力が60を切ったら防御、43以下になったらきんたんで回復します。鹿角が3回来たら、防御はもう不要です。
残り体力に注意しつつ地道に攻撃しましょう。

足柄山
洞窟内には至る所に鬼がいます。話しかけると獄卒との戦闘になります。できる限り倒しておきましょう。
ちなみに、獄卒から銀次の盗むで鬼の笛を盗めることがあるので、盗んでおくとよいでしょう。
この洞窟のつづらの中身は貴重なアイテムが多く、クリアすると2度と入れなくなるので、
できる限り回収しましょう。
ただし、うわんが潜んでいるつづらが1個あるので、開ける際には十分注意しましょう。
銀次が引きずり込まれた場合は勝ち目はほとんどないです。奥に進んでいくと、金太郎がいます。
金太郎に話しかける前に、技数を回復し、回復アイテムを銀次にもたせておきます。
金太郎に話しかけると、金太郎が仲間になり、体力が全回復してダイダ王子との戦闘になります。
2ターンで終わるので、全員防御しておきましょう。ダイダ王子戦が終わると、雑魚敵との連戦になります。
全員倒すと、今度は竜燈鬼との戦闘になります。
竜燈鬼を倒すと、金太郎の村が解放され、銀次が仲間から外れます。

村の左上にある民家にいるおばあさんに話しかけると、身代わり地蔵がもらえます。
金太郎の村を出る前に、まず金太郎の装備を整えましょう。
次に、桃カルトクイズで100点を出しまくり、びっくり玉を集めて売り払います。
所持金が15000両程度になったら、オニよけ仙人の庵へ行きます。
ちなみに、宿屋の側にある階段の辺りを何度も往復していると、悪杖との戦闘になります。
余裕があるなら倒しておきましょう。



注意すべき敵

阿鬼
5266842451850
きんたんの術を使ってくるので、他の敵よりも先に倒しておいたほうがいいでしょう。
攻撃力も結構高いです。


獄卒
68607840553690
攻撃力が高く、ばいりきの術も使ってきます。
残り体力に注意しながら戦いましょう。



赤鬼x4戦
楽勝です。



青鬼x4戦
楽勝です。毒を食らっても関係ないので、安心して戦いましょう。



雷鬼x2・馬鬼x2戦
馬鬼から先に倒しましょう。金太郎は防御させておくこと。



獄卒・赤鬼x2・青鬼x2戦
獄卒から倒します。金太郎は防御です。



竜燈鬼戦

竜燈鬼
3640873735600730
本体と竜とで連続攻撃を仕掛けてきます。
また、鬼道吸い取りを念じてきたり、竜が技数を吸い取ってくることもあります。


攻撃力が高い上に連続攻撃を仕掛けてくるため、油断するとあっという間にやられてしまいます。
まず最初に、桃太郎はキジにきびだんごを与え、銀次は金のなる木を使います。
以降は、桃太郎はきんたんで回復しつつ鹿角を2発、銀次は柳刃包丁で攻撃し、
守備力が下がったら小出刃包丁で攻撃します。金太郎はもちろん防御です。



悪杖戦

悪杖
2520988136800250
通常攻撃のみです。
攻撃力と守備力は竜燈鬼よりも高いですが、体力は低いです。


鹿角3発で楽勝です。金太郎は防御させておきましょう。

オニよけ仙人の庵
金太郎の村の北の橋を渡り、北東にいったところにあります。
ここでの修行は敵に会わずに奥にある木までたどり着くことです。
草が生えているところを避けていけば大丈夫ですが、それでも出会うことはあるので、多少運が絡んできます。
オニよけを覚えたら、すゞめのお宿2へ行きます。

注意すべき敵

ノヅチ
3806828554168
道具袋が開かなくなる呪いをかけてきます。
能力はそんなに高くないので、さっさと倒してしまいましょう。


すゞめのお宿2
オニよけ仙人の庵の南にあります。とりあえず宿屋に泊まってセーブし、まよけ仙人の庵へ行きます。

まよけ仙人の庵
すゞめのお宿2の南にあります。ここでの修行はノヅチを50匹倒すことです。
面倒くさいですが、心稼ぎにもなるのでやった方がいいです。
ノヅチは金太郎の村の北にある橋とすゞめのお宿2の間によく出現するので、
そこに行ってノヅチを倒しまくりましょう。まよけを覚えたら、浦島の村へ行きます。

浦島の村
まよけ仙人の庵の南にあります。村に入るなり、おじいさんにされてしまいます。
こうなると攻撃力と守備力が1になってしまう(装備の補正は受ける)ので、絶対外に出ないように!
速攻で殺されます。移動速度が遅くてだるいですが、まずは宿屋に泊まり、装備を整えます。
装備を整えたら、養老の滝へ行きます。

注意すべき敵

シオマネキ
18068220386893
泡を吐いてきます。
これを食らうと、毎ターン体力が減るようになってしまいます。
しかも守備力が高いので、通常攻撃で倒すのは辛いです。
稲妻を使いましょう。


養老の滝
おじいさんなので、雑魚敵戦は辛すぎます。オニよけは必須です。
アカムカデが出てきたら迷わず鹿角を使いましょう。
これでオニよけをちゃんと使えば敵は完全に出て来ない(はず)です。
途中にあるつづらには元気の玉・シカの足袋・仙人のかすみが入っているので、回収しておきましょう。
頂上にはカルラがいます。カルラの問いには「いいえ」と答えないと人気度が5下がるので注意。
カルラに話しかけると怪鬼・魅鬼・魃鬼との戦闘になります。
怪鬼・魅鬼・魃鬼を倒したら、まず浦島の村で夕凪のモリを拾いましょう。
また、村人からはきびだんご・根性の玉・書物がもらえます。浦島と銀次の装備を整え、竜宮城へ行きます。

怪鬼・魅鬼・魃鬼戦

怪鬼
101150629545420660
大波の術を唱えてきます。
3匹の中では1番能力が低いです。


魅鬼
14020009075300580
まんきんたんの術を唱えてきます。
技が切れた後はじっとしているだけです。


魃鬼
1960906840535675
通常攻撃のみです。


おじいさんの状態では辛すぎます。まず1ターン目は全員防御です。
2ターン目に浦島が加わり、養老の滝の水で若返ります。
若返ったら、桃太郎は鹿角、金太郎は魅鬼を攻撃し、浦島は当然防御です。これで残りは魃鬼のみになります。
3ターン目に銀次が仲間に加わり、元気の玉を使ってくれます。後は鹿角で魃鬼に止めを刺しましょう。
なお、2ターン目に勝負をつけてしまうと銀次が仲間にならないので(後で仲間になりますが)、要注意です。

竜宮城
浦島の村の浜辺にいる亀に話しかけると行けます。城内にいる鬼に話しかけると、水虎との戦闘になります。
余裕があるなら倒しておきましょう。通路を進んで階段を上ると広間に出ます。
そして、広間の上の方にある階段を上ると、その先には鬼たちと乙姫様がいます。
鬼に話しかけると雑魚敵との連戦になります。ここは通常攻撃だけで楽勝なので、詳細は書きません。
竜宮城を開放すると、あかずの間から月へ行けるようになります。
月へ行く前に、つづらを回収し、広間にいる鬼に話しかけて鬼の涙をもらいます。
また、乙女たちからは魚系のアイテムがもらえますが、早めに使わないと腐ってしまうので注意しましょう。
あかずの間に入ると銀次が再び仲間から外れます。アイテムを回収したら、静かの村へ行きます。

注意すべき敵

水虎
645085107426280
大波の術を唱えてきます。
2匹出てくるとかなり辛いです。
集中攻撃で倒しましょう。


食水餓鬼
444074155572284
まもりの術を唱えてきます。
通常攻撃が効きづらくなったら、稲妻や小波で攻撃しましょう。



攻略ページ3へ


スポンサード リンク